お問い合わせ 電話 旅行会社向け

企業理念

人々の交流と成長に貢献する

📘 経営方針

私たちは、人々の交流と成長に貢献できる企業を目指し, 社員一人ひとりの幸福を追求すると同時に、私たちに関わるすべての人々の輪から感動が生まれるよう、日々努力します。

企業メッセージ

観光業は、業界や産業の垣根を越えて新しい価値を生み出せる、大きな可能性を持つ分野です。私たちは「観光=教育」と考えており、その根幹にあるのは 「交流」 です。訪れる学生や先生方だけでなく、受け入れる地域の人々も喜びと元気を得られる――そんな交流型観光を実現することこそ、地元の観光事業者としての使命だと考えています。
さらに弊社には旅行部門を設置しており、着地型観光と発地型観光を組み合わせた“ツーウェイツーリズム” を推進しています。企業旅行や家族旅行など、団体旅行の企画・手配を中心に、幅広く旅行サポートも行っています。

常にお客様の感動を創り出す努力を 
創業者から受け継ぐ企業精神を大切に、私達は日々挑戦を重ねます。人と人、地域と地域を ʻつなげるʼ ことでより⼀層の付加価値を⽣み出し、日々改善、挑戦を続けて参ります。

取締役 大城 光平

会社概要

社名有限会社
沖縄スカイ観光サービス
所在地沖縄県読谷村字高志保1046番地
設立平成5年11月
資本金11,000,000 円
代表取締役大城 光
取引銀行

・琉球銀行・沖縄開発金融公庫
・沖縄海邦銀行・沖縄銀行
・JAよみたん

所属
  • 全国旅行業協会会員(ANTA)
  • 沖縄観光コンベンションビューロー会員
  • 読谷村商工会会員
  • 読谷村観光協会会員
営業時間平日 月曜〜金曜 10:00〜17:00
連絡先
  • TEL旅行部門:098-989-1218
  • TELちゅらむら:098-958-1130
  • FAX番号:098-958-1194
  • Email:
    yomitan@sks-churamura.com

会社の沿革

1993年

設立

資本金600万円にて設立。

1994年

旅行業登録

県知事登録旅行業第3種134号を取得。団体手配旅行中心に営業開始。

1995年

全国旅行業協会

全国旅行業協会会員に。

1999年

旅行業第2種登録

資本金1,100万円に増資。旅行業第2種に登録変更し、主催旅行が可能となる。

2006年

民泊事業開始

民泊事業展開。「ちゅらむら」設置。着地型旅行商品の開発に着手。

2008年

経営革新承認

沖縄県より経営革新承認を受ける(旅行業から観光業へ)。

2009年

事務所移転

現在の事務所がある読谷村高志保へ移転。

2016年

旅行部門拡大

シナジー大湾店オープン。インバウンド受け入れ本格開始。

2019年

15万人突破

民泊受け入れ累計15万人を突破。インバウンドも順調に受け入れ拡大。

2020年

コロナ禍

新型コロナウイルス流行。

2021年

旅行店舗撤退

シナジー大湾店を撤退。

2022年

自社農園の開拓

「ちゅらむらファーム」本格始動。自社農園2,500坪へ拡大。観光と農業を融合。

オンライン海外交流プログラムを展開。年間400名15カ国の学生と地域交流。

2023年

旅行部門強化

オンラインを取り入れた体制へ刷新。団体旅行のプロデュースに特化。教育民泊受け入れ累計16万人突破。

2024年

全国表彰

全国ふるさとづくり大賞 総務大臣表彰を受賞。地域間交流促進の提案を開始。

2025年

探求学習プログラム拡充

(JUMP UP 読谷)など探求学習ブランドの立ち上げに着手。

アクセス

〒904-0323
沖縄県読谷村字高志保1046番地
営業時間(平日) 10:00〜17:00

TEL旅行部門:098-989-1218
TELちゅらむら:098-958-1130
FAX番号: 098-958-1194
(店舗前に駐車スペースあります。)

RETURN TOP
タイトル タイトル